fc2ブログ

烏城独歩の『まぁ~だ、だよっ!』

のんびり人生も半世紀以上が経過。 長ぁ~いキャリアのゴルフは、まったく上達の気配はないし、ありがたく仕事忙しくて、遠ざかっています。 『もぉ~いいかい???』

「木谷沢渓流」。

以前から気になっていたけれど、立ち寄ったことが無かった「木谷沢渓流」。


230504 木谷沢渓流① ブログ用

軽い山歩きで、時間も有るので来てみた。

230504 木谷沢渓流⑦ ブログ用

ブナ林と渓流。

230504 木谷沢渓流⑤ ブログ用

「フタリシズカ」??

230504 木谷沢渓流⑥ ブログ用

「フデリンドウ」

230504 木谷沢渓流⑧ ブログ用

苔もイイ感じじゃわ。

230504 木谷沢渓流⑨ ブログ用

「ムラサキサギゴケ」???


ここも宇多田ヒカルの「奥大山の水」CMの撮影場所ですね。



スポンサーサイト



テーマ:山陰地方 - ジャンル:地域情報

5月4日、「象山」~「擬宝珠山」。

前週に「サンカヨウ」見物で訪れた、鏡ヶ成スキー場。


230504 象山~擬宝珠山① ブログ用

この日は最高のお天気なので、山を歩きます。
 正面の「烏ケ山」に行きたい心が有りますが、身体作りがイマイチなので向かいません。

230504 象山~擬宝珠山② ブログ用

この斜面の「サンカヨウ」の様子も気になりますが、それは後のお楽しみね。


230504 象山~擬宝珠山③ ブログ用

「象山」~「擬宝珠山」に向かいます。
 「スミレ」。

230504 象山~擬宝珠山④ ブログ用

「ダイセンキスミレ」。

230504 象山~擬宝珠山⑤ ブログ用

「烏」の向こうに「大山南壁」ドーン。

230504 象山~擬宝珠山⑧ ブログ用

「タンポポ」。

230504 象山~擬宝珠山⑪ ブログ用

「モミジイチゴ」かな???

230504 象山~擬宝珠山⑩ ブログ用

「ショウジョウバカマ」。

230504 象山~擬宝珠山⑬ ブログ用

「象山」三角点。

230504 象山~擬宝珠山⑭ ブログ用

「タチツボスミレ」。

230504 象山~擬宝珠山⑮ ブログ用

「象山」山頂柱標。

230504 象山~擬宝珠山⑯ ブログ用

これから向かう「擬宝珠山」。
 その向こうに「上蒜山」、「蒜山高原」が見えます。

230504 象山~擬宝珠山⑰ ブログ用

山頂から少し東の踏み跡を辿って来て、日本海遠望。

230504 象山~擬宝珠山⑱ ブログ用

「イワカガミ」の群生を堪能。

230504 象山~擬宝珠山⑲ ブログ用

先を急ぐ事もないのでコーヒーブレイクをしてから、「擬宝珠山」へ向かおう。

230504 象山~擬宝珠山㉗ ブログ用

さっきまで居た「象山」の向こうに、「烏ケ山と「大山南壁」。

230504 象山~擬宝珠山㉘ ブログ用

「カタクリ」は、もぅ終わりだね。

230504 象山~擬宝珠山㉛ ブログ用

「カタバミ」。

230504 象山~擬宝珠山㉜ ブログ用

「擬宝珠山」山頂。

230504 象山~擬宝珠山㉝ ブログ用

「蒜山高原」。

230504 象山~擬宝珠山㉟ ブログ用

「日本海」。

230504 象山~擬宝珠山㊱ ブログ用

昼御飯にします。
 「カップめん」と「おにぎり」。 

230504 象山~擬宝珠山㊲ ブログ用

麓近くまで下りて来ました。

230504 象山~擬宝珠山㊳ ブログ用

「サンカヨウ」の様子をチェック。

230504 象山~擬宝珠山㊸ ブログ用

キレイに咲き誇っています。
 週末が雨予報なので、そのタイミングで来れたら透明な花びらが見れる。
 雨脚が強過ぎたら、散ってしまうけどね。



テーマ:ハイキング&トレッキング - ジャンル:趣味・実用

「操山」。

喰い過ぎたと思える、遅めの昼食
 あまり山を歩いていないので、コーヒーブレイクを兼ねて「操山」を歩いておこう。


230503 操山① ブログ用

「岡山縣護国神社」からスタート。

230503 操山② ブログ用

バックネット側から「三勲神社跡」へ向かいましょう。

230503 操山③ ブログ用

東屋の温度計。

230503 操山④ ブログ用

「操山園地」の東屋の温度計。

230503 操山⑤ ブログ用

岡山市街地。

230503 操山⑦ ブログ用

「山頂」。

230503 操山⑧ ブログ用

崩れて歩きにくくなっていたステップを土嚢で修復してます。

230503 操山⑨ ブログ用

「旗振り台」の東屋の温度計。

230503 操山⑩ ブログ用

児島湾方面。

230503 操山⑪ ブログ用

コーヒーブレイク。

230503 操山⑫ ブログ用

少し回り道のルートで、スコアボード側へ。
 これは・・・キリかな??

230503 操山⑭ ブログ用

ナンジャモンジャ。

230503 操山⑬ ブログ用

無事下山。

未だ、お腹がこなれてないわ。


テーマ:ハイキング&トレッキング - ジャンル:趣味・実用

「うどん坂本」。

精米」と「農作業」後は、お買い物を片付ける。
 ついでに、昼御飯。


230503 うどん坂本① ブログ用

北区奥田本町の「うどん坂本」。

230503 うどん坂本② ブログ用

お昼時を過ぎているんだけれど、結構なお客さん。
 「うどん中」「いなり」「舞茸天」「ごぼう天」で、840円。
 「葱」をタップリ入れて、「刻み海苔」も載せたった。


230503 うどん坂本③ ブログ用

麺リフト。
 「海苔」が麺に絡まって、美しくないね。
 この日は、タイミング的に麺がゆるいかなぁ。


テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

「農作業」。

「精米」しながら、農作業。
 3月に耕運機かけをやってるので、スペース的にスグ片付く。


230503 畑① ブログ用

精米中の時間を利用して、サクッとね。


230503 畑② ブログ用

肥料の混ぜ込みは、速やかに完了。


その後、肥料は入れずに「サツマイモ」用地の土をほぐしときます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

次のページ