C(大神岩)コースで登山口まで下ります。


奈義の町に向かって行く感じですねぇ。

登山道脇にローピングをして、「ササユリ」の植生を保護されています。
6月下旬には、咲くそうですよ。


三角点峰から、30分ほどで「大神岩」。

ついつい「大神岩」に登って、奈義の町並みを見下ろします。

これも花だろうけれど・・・、何かな


「大神岩」から20分程で、水場。
顔を洗ったら、汗でしょっぱいねぇ。
スッキリしました。

登山口は、もぅすぐそこです。


随分と高度を下げました。

時間的に考えても、無理して「滝神社」に行かなくて良かったね。

林道との出合いまで来ました。
車の所までは、あと15分位です。

小石がゴロゴロなので、足元に注意して下ります。


無事に下山しました。

「藤の花」はマメ科なので、天ぷらにしたら美味しいそうです。

「禊橋」からの「滝神社」、「滝山」の情報を、もうチョット調べなくっちゃね。
「声ケ乢」から「広戸仙」~「滝山」と縦走しても、今回と同じ結末になりそうです。

奈義町の


温泉
